医院開業実績
中野 秀昭先生
クリニック名 | なかの循環器クリニック |
---|---|
所在地 | 茨城県牛久市 |
スタイル | 戸建て型クリニックモール |
診療科目 | 循環器科・内科・心臓血管外科・外科・人間ドック・ 禁煙外来・下肢静脈瘤外来手術 |
中野先生に、医院開業についての質問をしてみました。
どのようにしてご開業をご決断されたのでしょうか?
ご決断前の不安な点・解消方法など御座いましたらご教示ください。
大学病院という大きな組織の中で一医師として仕事内容に限界を感じるようになり、もっと患者さんに近い仕事がしたという想いが強くなり、ほとんど準備期間もないままに開業を決心しました。
開業物件・自己資金・開業準備・開業資金調達もほぼ白紙状況でコンサルタントに相談をしましたがとても親身なって相談に応じていただきました。当初はそのような状況でしたが打ち合わせを進めるにつれ開業コンセプト・事業計画を一緒に形にすることが出来ました。
諸般の事情から開業を決心して実際に開業するまで1年間という異例の短期間でしたが、幸いすばらしいコンサルタントの方々や業者の方々に恵まれ無事開業することが出来ました。
振り返って一番大切なことは私一人では開業することは出来ませんでしたので、医院開業という1つのプロジェクトを成功させる為には多くの方のご協力をいただくことが肝要と思います。不安な点・困難な点はありましたがコンサルタントと一緒に解決しました。
クリニックのコンセプトはどのようにお決めになりましたか?
大学病院在職中から大病院の患者様に対するサービスや思いやりに対し常に疑問を持っていました。大学病院在職中に患者様に対して自分が抱いていた思いの通りをクリニックのコンセプトとしました。今後とも患者様の立場に立った優しい診療を心がけ、常に患者様と共に考え、共に歩めるような心身ともに癒されるクリニックを目指して参ります。
本物件にご開業を決定した理由は何ですか?
本物件に決めたのは誘導看板がなくても日当たりが良く幹線道路からすぐ見える開放的な場所だったことです。クリニック周辺の住民の方々が日々の生活のなかでふとクリニックが視野に入ることは、クリニックの存在価値を高めるために大切だと思っていました。
また、クリニックモール物件であったことも要因として大きかったです。将来近隣に競合医院ができるとも限りませんので他医院との差別化の意味でも大型のクリニックモール物件での開業を決断しました。(クリニックモールの物件は普通の不動産会社にはないと思います)クリニックモールなら隣地の先生と診診連携を図ることが出来ると思いましたし何より患者さんの為になることがとても良いと思います。
ご開業のサポートを弊社片野が担当させていただきました。
ご開業準備期間を振返りご感想をお聞かせいただけないでしょうか?
医院開業の右も左もわからない素人に対し親身になってご助言頂き大変感謝しています。資金繰りからクリニック建設・さまざまな物品購入・職員の募集など細部にわたり昼夜を問わず身を粉にしてご援助頂きましたことには尊敬の念を抱くほどです。開業に際し携わって頂いた多くの関係各位様とのつながりは開業後の自分にとりましても大きな財産として残っているものと確信しています。改めて感謝申し上げます。